
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
京都金属工芸協同組合 |
 |
〒606-8343
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
京都市勧業館内KYOオフィス
TEL(075)761-3460 (月・火・木・金/AM9時〜PM5時30分)
FAX(075)761-3466 |
 |
|
 |
|
 |

|
 |
当組合は、昭和四十九年に金工品の品質・技術・意匠に関する協同研究や新商品開発を目的として設立されました。
以来、金工品の普及に長年努めるとともに、後継者の育成にも力を注いでいます。
現在、京都市を中心に50事業所が加盟し、青年会には20余名の若者が活動しています。 |
 |
■ 平成26年度 京都金属工芸協同組合 組合員名簿 |
 |
事業所名 |
取扱品目 |
〒 |
住所 |
TEL |
FAX |
鋳金の部 |
平安工芸 |
仏具、密教法具 |
601-8478 |
南区
東寺町550 |
691-4269 |
691-4331 |
大西清右衛門 |
茶の湯釜、
茶道金工品 |
604-8241 |
中京区
釜座町18 |
231-5092 |
211-4850 |
アトリエYOU |
チタンジュエリー、
文具 |
615-0864 |
右京区
西京極新明町34 |
313-5238 |
312-2154 |
(有)和銅寛 |
青銅器、龍像、
銅鐸 |
616-0091 |
乙訓郡大山崎町
円明寺金蔵14 |
956-0789 |
957-3377 |
二方屋 |
神仏具鳴物専門 |
601-8103 |
南区
上鳥羽仏現寺町46-2 |
691-7479 |
691-7489 |
木治良兵衞 |
茶の湯釜、
茶道金工品 |
604-8241 |
中京区
釜座町 |
221-3853 |
221-3853 |
吉羽與兵衛 |
茶の湯釜、
茶道金工品 |
601-8042 |
南区
西御霊町3 |
661-0448 |
671-5786 |
立川金和堂 |
鋳造 |
600-8050 |
下京区
堅田町593-2 |
351-4636 |
351-8005 |
長谷川亀右衛門 |
蝋型鋳物 |
617-0002 |
向日市
寺戸町修理式2-44 |
933-5301 |
|
長谷川着色店 |
仏具金工品着色 |
601-8457 |
南区
唐橋南琵琶町15-1 |
691-4929 |
672-2740 |
秦蔵六 |
蝋型鋳物、
古銅器復元 |
604-0952 |
中京区
俵屋町190 |
231-0541 |
231-0541 |
山崎蝋型工芸 |
高級仏具具足、
美術銅器 |
601-8204 |
南区
久世東土川町164 |
921-4866 |
921-4866 |
清課堂 |
神仏具錫製品、
錫器専門 |
604-0932 |
中京区
妙満寺前町462 |
231-3661 |
231-6542 |
和田美之助 |
茶の湯釜 |
600-8054 |
下京区
仏光寺東町115 |
351-6975 |
352-3900 |
鍛金の部 |
浅野美芳 |
鎚起茶道具、
鍛金 |
605-0963 |
東山区
本瓦町662 |
561-5398 |
561-5398 |
井上銀器 |
銀器、
鎚起工芸品各種 |
605-0981 |
東山区
本町7丁目348 |
561-3535 |
551-2546 |
植田参稔 |
鍛造茶道具 |
600-8855 |
下京区
梅小路石橋町44-5 |
321-1077 |
321-1077 |
金谷五良三郎 |
茶道具はじめ
金工品全般 |
607-8322 |
山科区
川田清水焼団地13-4 |
581-6560 |
581-6560 |
(株)竹影堂 |
総合工芸、
茶道具 |
604-0944 |
中京区橘町621 |
241-2636 |
241-2646 |
清 茂 |
鍛金 |
611-0002 |
宇治市木幡御蔵山39−797
|
(0774)
32-1846 |
(0774)
26-2729 |
池田治彦 |
鍛金、茶道具 |
611-0002 |
宇治市六地蔵
徳永29-4 朝日プラザ桃山東404 |
(0774)
32-3402 |
(0774)
32-3402 |
彫金・七宝の部 |
小林正雄 |
彫金全般、
神仏具 |
520-0861 |
大津市
石山寺2-7-35 |
(077)
535-1193 |
(077)
535-1193 |
牧江文夫 |
貴金属工芸 |
602-8368 |
上京区
仁和寺街道御前西 |
461-2980 |
461-2980 |
水谷醒洋 |
彫金工芸 |
615-8266 |
西京区
山田南山田町27-13 |
394-1389 |
394-1389 |
山本彫金工芸 |
美術工芸品、
仏具 |
605-0063 |
東山区
松原町278-3 |
561-2192 |
561-2192 |
(有)山本彫金工房 |
金工品全般、
販売 |
603-8066 |
北区
上加茂池殿町12-1 |
701-7073 |
701-7073 |
山本工芸 |
美術工芸品 |
605-0063 |
東山区
松原町287 |
561-7095 |
561-7095 |
(有)ヒロミ・アート |
七宝工芸と
七宝装身具 |
616-0022 |
西京区
嵐山朝月町20-8 |
864-3631 |
863-2478 |
工芸工房 鎚舞 |
金属工芸品、彫金 |
604-0944 |
中京区
押小路通麩屋町東入橘町617 |
223-4122 |
223-4124 |
メタルアートウエダ |
布目象眼生地 |
606-8204 |
左京区
田中下柳町9 |
791-4960 |
723-3306 |
京象嵌 小野 |
布目象嵌装身具 |
602-0959 |
上京区
革堂西町528 |
468-3208 |
468-3208 |
(株)川人象嵌 |
象嵌ジュエリー、
記念品 |
603-8344 |
北区
等持院南町76 |
461-2773 |
464-6247 |
(株)中嶋象嵌 |
象嵌アクセサリー |
616-8376 |
右京区
嵯峨天龍寺瀬戸川町10-3 |
871-2610 |
882-0525 |
錺の部 |
(有)合場金属 |
仏具錺金具 |
640-8383 |
中京区
西ノ京小掘町1-17 |
812-3355 |
822-1339 |
加藤千也 |
透かし彫専門 |
603-8487 |
北区
大北山原谷乾町42-7 |
465-4323 |
465-4323 |
後藤社寺錺金具製作所 |
神輿、神仏錺 |
607-8302 |
山科区
西野山欠ノ上町1-39 |
593-4842 |
593-4844 |
(有)辻和製作所 |
神仏具、
内装金物製造 |
611-0043 |
宇治市
伊勢田町毛語119 |
(0774)
41-6459 |
(0774)
44-4618 |
中西京美堂 |
金銀メッキ、
電気鋳造 |
600-8041 |
下京区
八文字町344 |
351-9346 |
343-3791 |
日新工芸株式会社 |
トロフィー、
カップ、盾、
メダル |
613-0034 |
久世郡久御山町
佐山双栗3 |
(0774)
43-6711 |
(0774)
44-5582 |
(株)仁科旗金具製作所 |
旗金具、
建築装飾金具 |
605-0832 |
東山区
北御門町267 |
525-1616 |
561-4869 |
平安武久 |
甲冑、五月人形 |
602-8155 |
上京区
智恵光院通丸太町
下主税町1114 |
802-6711 |
802-6711 |
錺屋(有)松田 |
襖引手 |
612-8081 |
伏見区
新町2丁目308 |
(0774)
24-6663 |
(0774)
24-6336 |
三宅利晴 |
表具金物、
襖引き手 |
601-6476 |
南区
八条内町11-2 |
681-7050 |
|
(株)森本錺金具製作所 |
錺金具全般 |
600-8321 |
下京区
八百屋町59 |
351-3772 |
361-8877 |
(有)横山金具工房 |
鍛鉄建築金物、
茶室釘 |
601-8394 |
南区
吉祥院中河原里北町14-3 |
325-4861 |
325-4862 |
小林錺金具工房 |
社寺、京仏壇錺金具 |
520-0034 |
大津市三井寺町3-3 |
(077)
522-9522 |
(077)
522-9522 |
|
■ 平成30年度 京都金属工芸協同組合 青年会名簿 |
 |
鋳金の部 |
氏名 |
〒 |
住所 |
TEL |
FAX |
加藤 良紀 |
615-0864 |
右京区西京極新明町34 アトリエYOU |
313-5238 |
312-2154 |
小泉 裕司 |
618-0091 |
乙訓郡大山崎町円明寺金蔵14 (有)和銅寛 |
956-0789 |
957-3377 |
白井 亮助 |
601-8103 |
南区上鳥羽仏現寺町46-2 (有)りんよ工房 |
691-7479 |
691-7489 |
山崎 誠一 |
601-8204 |
南区久世東土川町164 |
921-4866 |
921-4866 |
西川 佳明 |
601-8206 |
南区久世大藪232-1 金工センター内 奥田神仏具 |
090
9116-8468 |
922-2691 |
” (自宅) |
613-0033 |
久御山町林中垣内6-1 |
|
|
鍛金の部 |
植田 千香子 |
600-8855 |
下京区梅小路石橋町 参稔工房 |
321-1077 |
321-1077 |
里村 茂是 |
607-8322 |
山科区川田清水焼団地町13-4 金谷五良三郎 |
581-6560 |
581-6560 |
彫金の部 |
小林 浩之 |
520-0861 |
大津市石山寺2-7-35 (株)小林彫金工芸 |
(077)
535-1193 |
(077)
535-1193 |
錺金の部 |
後藤 正太 |
607-8302 |
山科区西野山欠ノ上町1-39 後藤社寺錺金具製作所 |
593-4842 |
593-4844 |
小林 達也 |
520-0034 |
大津市三井寺町3-3 小林錺金具工房 |
(077)
522-9522 |
(077)
522-9522 |
松田 浩佑 |
612-8081 |
伏見区新町12-308 錺屋(有)松田 |
(0774)
24-6663 |
(0774)
24-6336 |
七宝・象嵌の部 |
中嶋 龍司 |
616-8376 |
右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町10-3 (株)中嶋象嵌 |
871-2610 |
882-0525 |
増田 あゆみ |
602-8244 |
上京区菊屋町511-1-409 (勤務先 象嵌屋小野) |
(080)
1646-1945 |
|
|
|
 |
|
 |
Copyright(c)京都金属工芸協同組合 all right reserved.
全国中小企業団体中央会 組合等Web構築支援事業の助成を受けて制作いたしました。 |
 |
|
|